fc2ブログ

ハツシモについて。

最近はあまりみかけなくなった「はさかけ」(稲かけ)の風景です。
刈り取った稲をこうして天日に干して乾燥させます。
今は機械で乾燥させるので
珍しい光景だなぁと思い写真をパチリ。
CA390058.jpg

このあたりの田んぼもようやく稲刈りが終わり、
見晴らしの良くなった田んぼの中を
小学生がランドセルを揺らしながら駆け回って遊んでいました。

べーめんは岐阜県産のハツシモを使って作っています。

「ハツシモ」の収穫時期は米のなかでも遅く、
初霜がおりる頃に刈り取りが行われることからその名が付けられています。

岐阜県美濃地方ではもっとも多く作られている「ハツシモ」、
岐阜県に住んでいる我々はよく耳にする品種なのですが
県外にあまり流通しないので、幻の米ともいわれるようです。

大粒で粘りが少なく、さめてもおいしいという特徴があり、
こだわりの寿司店や丼物のお店などでも用いられているんです。
これがべーめんにもあうんです。

岐阜県産ハツシモで作ったお米の麺・べーめん
ぜひご賞味ください。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

こめぢから

Author:こめぢから
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード