fc2ブログ

たらこべーめん。

本日のまかないべーめん、たらこべーめん にしてみました。

たらこスパゲッティーと同様に、
べーめんにタラコ・昆布茶・少量のバター・マヨネーズなどをまぜて、海苔をちらして完成です。

2009101601_20100126144316.jpg

いためるのではなく、ゆであげたべーめんにからめるのがポイントです。

べーめんはお米でできた麺ですので
白いご飯にあうものはたいていべーめんにもあいますよ 
スポンサーサイト



ハツシモについて。

最近はあまりみかけなくなった「はさかけ」(稲かけ)の風景です。
刈り取った稲をこうして天日に干して乾燥させます。
今は機械で乾燥させるので
珍しい光景だなぁと思い写真をパチリ。
CA390058.jpg

このあたりの田んぼもようやく稲刈りが終わり、
見晴らしの良くなった田んぼの中を
小学生がランドセルを揺らしながら駆け回って遊んでいました。

べーめんは岐阜県産のハツシモを使って作っています。

「ハツシモ」の収穫時期は米のなかでも遅く、
初霜がおりる頃に刈り取りが行われることからその名が付けられています。

岐阜県美濃地方ではもっとも多く作られている「ハツシモ」、
岐阜県に住んでいる我々はよく耳にする品種なのですが
県外にあまり流通しないので、幻の米ともいわれるようです。

大粒で粘りが少なく、さめてもおいしいという特徴があり、
こだわりの寿司店や丼物のお店などでも用いられているんです。
これがべーめんにもあうんです。

岐阜県産ハツシモで作ったお米の麺・べーめん
ぜひご賞味ください。

プレーン?

国内外問わず、旅先ではスーパーに寄ってみたくなる
スーパー大好き・こめこです。

先日、少し離れたところにあるディスカウントスーパーに行きました。
数ヶ月ぶりです。
大きなカートを押しながら惣菜売り場へ。
ここのスーパーのコロッケ、お値打ちでおいしいのです。

コロッケコーナーの「カレー」「肉じゃが」「かぼちゃ」の札を横目に
普通のコロッケに手を伸ばそうとしたら
以前はなかった「プレーン」の札が。
コロッケも「プレーン」って言うんですね。

岐阜県産ハツシモで作ったお米の麺・「べーめん」プレーン味?も
どうぞよろしく。
690180pm01_5100702.jpg

サラダべーめん日和ですよ。

岐阜では昨日・今日と30℃をこえる暑い日になっています。

車のハンドルもぢかぢかになってました。
ぢかぢかって、岐阜弁でしたっけ。
標準語でいうと、あっつあつ?

フロントガラスで目玉焼きが焼けそうなこんな暑い日は
ビールもおいしいけれど、
サラダべーめん日和です。
20090924.jpg

写真はある日のまかない昼ごはん
豚シャブおろしべーめん
さっぱりとして暑い日にぴったりです。
栄養バランスもよさそうでしょ。
米の麺・べーめんなので、腹持ちもいいんです。

週末もあつくなりそうです。
サラダべーめんぜひぜひお試しください。
by こめこ
プロフィール

こめぢから

Author:こめぢから
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード